8ちゃんねる掲示板の皆様、写真のほう、お借りしました。
誠に勝手ながら有難う御座います。
写真くらい自分で撮らないとおこられてしまいますね(^_^;
| ハチノスツヅリガ (ひと@岡山様より)  | 
一般的に「スムシ」と呼ばれています。 釣り餌ではブドウムシです。 幼虫は巣を食い荒らすので蜂軍勢の低下、 蜂児捨て、逃去、全滅につながります。  | 
|
| ウスグロツヅリガ | ||
| クモ | 巣箱の前に巣を作ったり、花で蜂を待ち構えていたりします。 | |
| メンガタスズメ (広様より)  | 
![]()  | 
名前は背中の模様に由来。 女王出す音に似せた音を出して貯蜜圏まで行き、蜜を盗む蛾です。  | 
| オオスズメバチ (栃森様より)  | 
![]()  | 
巣虫を遥かに超える厄介なヤツ | 
| トビズムカデ (kazu様より)  | 
![]()  | 
蜂を食べるようです | 
| アリ (kazu様より)  | 
![]()  | 
敵というよりも、死体運び屋 | 
| シオヤアブ (kazu様より)  | 
![]()  | 
ハエで我慢してくださいお願いします | 
| ミツバチヘギイタダニ (ひと@岡山様より)  | 
![]()  | 
奇形の働き蜂はこいつの仕業。 日本蜜蜂にはある程度抵抗力はありますが洋蜂に抵抗力はありません。  | 
| クワガタ虫 (山野様より)  | 
![]()  | 
巣門塞ぎは任せろ | 
| アマガエル (ONO@愛媛様より)  | 
![]()  | 
狙ってますねー。 | 
| カマキリ (ONO@愛媛様より)  | 
![]()  | 
ドヤ顔で蜂を食べないでくださいお願いします | 
| ベッコウハナアブ | ![]()  | 
シロスジベッコウハナアブ、クロベッコウハナアブ、ニトベベッコウハアブの3種はクロスズメバチの 巣内に落ちた幼虫、蛹、成虫の死骸を食べます。 しかし、日本蜜蜂の巣箱にもやってきます・・・  | 
| ナメクジ | ![]()  | 
巣箱の中が湿ってると潜入してきます。這った跡が汚らしい。 | 
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)